栄養不良は死につながる!?
みなさん、食生活の乱れが死の原因になり得ることを知っていますか?
日本人の死因で上位3位に挙げられる癌、心疾患、脳卒中などの生活習慣病の原因の一つに食生活の乱れが考えられており、最悪の場合死にも繋がるのです!!!!
参照:一般社団法人 生活習慣病予防協会
本来必要な栄養量の摂取がアンバランスな状態が続くと下記のような身体面・精神面に多くの影響をもたらします。
【身体面】 【精神面】
・体重減少,増加 ・倦怠感
・便秘 ・情緒不安定
・免疫力の低下 ・うつ病
・脳卒中 ・パニック障害
・糖尿病
・筋肉の衰え
・低血糖症
このような症状を防ぐためにも!
まずは食生活を正し、栄養バランスを整えることが重要なのです。
最近では、本人が栄養素の不足を自覚していない「隠れ栄養不足」と呼ばれるものまであります。
隠れ栄養不足は妊婦にも増加しており、その状態での妊娠は低出生体重児が生まれる危険性も高まります。女性はダイエットに敏感になってしまい、栄養が不足しがちですが、妊婦はお腹の中の子供の為にも、さらに栄養に気を遣わなければなりません。
「自分は大丈夫!」と思っていたり、気づいていない人ももう一度食生活を見直してみることが大切です。
0コメント